top of page
助成金ブログ
森保郎
2024年12月6日
R6/業務改善助成金 提案例を追加しました
■業務改善助成金:事業所の最低賃金引上げに伴い設備投資が助成されます 【制度の内容】 事業所の最低賃金を30円以上引上げた場合、その引上げ金額と人数により設備投資の75%から90%が助成される制度 【スケジュール】 4月以降、設備投資機器の見積もり(2社以上)を取得します。...
森保郎
2024年10月18日
R7/キャリアアップ助成金:80万円プラン 令和7年4月1日転換から変更予定です
■キャリアアップ助成金:転換者1名につき80万円 対象: 社会保険に加入している入社後6ケ月以上の有期雇用の従業員 【令和7年4月1日転換からのの内容】 (現行)①有期から正規 80万円 ②無期から正規 40万円 (変更)①有期から正規 40万円...
森保郎
2024年8月3日
静岡助成金ほっとらいんホームページをリニューアル
静岡助成金ほっとらいんホームページ をリニューアルしました。 創業35年以上、信頼と実績の森事務所が、助成金申請の一切、申請書類の作成から提出まで全てを代行いたします。 経営者目線で、長年の信頼と実績ある社会保険労務士が対応。相談無料・着手金0円。助成金を受給できなかった場...
森保郎
2024年4月8日
R6/働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース)
■省力化設備投資費用の3/4が助成 対象:令和6年3月31日までに60時間を超える36協定を届出済みで令和5年度に45時間超の残業のある会社 【制度の内容】 省力化投資計画をして機器を整備し、勤務間インターバル制度を導入した会社に投資費用の3/4が助成されます。(従業員が3...
森保郎
2024年4月7日
R6/働き方改革推進支援助成金(時短・年休コース)
■省力化設備投資費用の3/4が助成 対象:令和6年3月31日までに60時間を超える36協定を届出済みの会社が対象です 【制度の内容】 省力化投資計画をして機器を整備した会社に投資費用の3/4が助成されます。(従業員が30人未満の会社は4/5が助成されます。120万円の機械を...
森保郎
2024年4月6日
R6/キャリアアップ助成金:80万円プラン
■キャリアアップ助成金:転換者1名につき80万円 対象:社会保険に加入している入社後6ケ月以上の有期雇用の従業員 【制度の内容】 入社後6ケ月以上の従業員を正規雇用に転換すると1名につき80万円が支給されます。(第1期申請で40万円+第2期申請で40万円) 【スケジュール】...
森保郎
2024年4月5日
R6/両立支援助成金(女性育休):60万円プラン
■両立支援助成金(女性育休):1事業所につき60万円(原則1回まで) 対象:女性に育児休業を取得予定の会社 【制度の内容】 女性従業員を3ケ月以上の育児休業を取得させると、30万円。その後、職場復帰した場合に30万円が支給されます。 【スケジュール】...
森保郎
2024年4月4日
R6/両立支援助成金(男性育休)・20万円プラン
■両立支援助成金(男性育休):1事業所につき初回20万円 対象:女性に育児休業を取得予定の会社 【制度の内容】 男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境整備や業務体制整備を行い、5日以上の育児休業を取得した男性労働者が生じた事業所に支給します。(1事業所につき初回20万円...
森保郎
2024年4月3日
R6/両立支援助成金(不妊治療両立支援コース)・30万円プラン
■両立支援助成金(不妊治療両立支援コース):不妊治療制度を作成して利用したら30万円 【制度の内容】 不妊治療と仕事との両立を支援する制度を作成した会社を助成する制度 【スケジュール】 企業トップによる不妊治療を利用しやすい方針の表明 不妊治療制度の社内ニーズの実施...
森保郎
2024年3月27日
R5/人材確保支援助成金(雇用管理制度)57万円が支給
法定健康診断に加えて、人間ドック、がん検診、歯周病健診などの何れか1つ以上を就業規則で規定して実施した会社が対象です。 <制度の内容> 正社員に対して、法定の健康診断に加えて、歯周病健診などの健康経営に関することを就業規則で規定して実施した場合に助成されます(離職率が悪化し...
森保郎
2024年3月26日
R5/福祉・介護職員処遇改善加算(特定含む)及び福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金
処遇改善加算及び福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金とは・・・福祉介護職員の給与改善のために支給される助成金・交付金 <対象> 令和4年4月までに、処遇改善加算計画書を提出した会社またはこれから処遇改善加算を新たに取得する会社 <スケジュール>...
森保郎
2024年3月25日
R5/両立支援助成金(女性育休)
女性に育児休業を取得予定の会社・・・1事業所につき28万円+職場に現職復帰すれば更に28万円 <対象> 女性社員が育児休業と取得しやすいように、行動計画、育休支援プランを作成し実行して3ケ月以上の育児休業を取得させた場合、28万円の助成金を支給します。育休取得後、現職に復帰...
森保郎
2024年3月24日
R5/働き方改革推進支援助成金(労働時間適正管理推進コース)
働き方改革推進支援助成金(時短・年休コース)とは? 省力化設備投資の4/5が助成(100万円限度)されるものです。 <対象> 令和4年3月までに、有効な36協定を届出ている会社で、新たに勤怠とリンクした給与システムで労働時間管理をして、機器を購入した会社に投資費用の3/4が...
森保郎
2024年3月23日
R5/介護職員処遇改善加算(特定含む)及び介護職員処遇改善支援補助金
処遇改善加算及び介護職員処遇改善支援補助金とは・・・介護職員の給与改善のために支給される助成金・補助金 <対象> 令和4年4月までに、処遇改善加算計画書を提出した会社またはこれから処遇改善加算を新たに取得する会社 <スケジュール>...
森保郎
2024年3月22日
R5/キャリアアップ助成金
<令和4年4月からキャリアアップ助成金が変更になりました> 転換者1名につき57万円 <対象> 社会保険に加入している入社後原則3年以内の有期雇用の従業員 <制度の内容> 入社後3年以内の従業員を正規雇用に転換すると1名につき57万円が支給されます。(原則更新ありの有期雇用...
bottom of page