top of page

助成金ブログ記事

R6~7/人材確保支援助成金(人事評価制度)80万円が支給

  • 執筆者の写真: 森保郎
    森保郎
  • 1月20日
  • 読了時間: 2分

人事評価制度と賃金アップを含む賃金制度を整備して、労働者の賃金の3%以上のアップ、離職率を低下させた会社が対象です


【制度の内容】

正社員に対して(雇用保険の取得者)、事業主が生産性向上のため、人事評価制度と賃金制度を整備して労働者の賃金の3%以上のアップ、離職率の低下に関する目標を達成した場合に支給されます(離職率が悪化した場合は支給されません)


【スケジュール】

①     人事評価制度整備計画の提出

②     認定を受けた①の整備計画に基づく人事評価制度・賃金制度の整備を就業規則で定めます

③     人事評価制度の実施

④     支給申請

⑤     助成金の支給80万円


【具体例】

(給与が月末締切、翌月10日払いの場合で令和8年4月に昇給を考えている場合)


①     評価期間を令和7年4月1日から令和8年3月31日とする人事評価整備計画を提出

②     認定をうける

③     令和7年3月31日までに就業規則で施行日を令和7年4月1日とする人事評価制度と賃金規定を届ける

④     令和8年5月10日人事評価の実施した賃金を支給

⑤     2ケ月以内に申請

⑥     80万円が支給


計画書提出

人事評価期間

評価実施日

支給申請

6.3.31まで

7.4.1~8.3.31

8.5.10

8.7.10まで


概算要求により変更が予定されています

令和6年度(令和7年3月31日まで)

人事評価改善津助成コース

人事評価制度導入 

80万円

                 

令和7年度(令和7年4月1日から)雇用管理制度導入コースに統合予定

人事評価制度導入

40万円

上限額80万円 賃上げ要件(5%)を満たした場合は、各支給額の25%分を上乗せ

賃金規定・諸手当制度導入

40万円



職場化活性化制度

20万円



従業員さんが比較的少なくて、人事評価制度を作成して3%以上の賃金アップを考えている会社さんはご検討するとよろしいと思います

bottom of page